卒業予定の学生の皆さんへ
【卒業後のシステム利用について】
本学で利用しているIDは卒業後、直ちに停止されます。
IDが停止すると、以下のシステムが利用できなくなります。
- 教室PC、B!bb's、SSL-VPN、Calabo Language、持込PCの接続、学内WiFi、manaba、AdobeCC、Zoom、Office365(オンライン版)の利用
- マイドキュメント(Kドライブ)、HTMLフォルダの個人データへのアクセス
なおメールアドレスについては、卒業後150日間(3月卒業者は8月末まで、9月卒業者は2月末まで)は利用することができます。
【卒業までに行ってほしいこと】
マイドキュメント(Kドライブ)のデータバックアップ
マイドキュメント(Kドライブ)にある必要なデータは、USBメモリなどに保存してください。
外部サービスに登録したメールアドレスの変更
就活サイトやメールマガジンなどに、大学のGmail(@bunkyo.ac.jp)で登録している場合、登録を解除するか別のメールアドレスに変更してください。
Google Workspaceデータのバックアップや権限譲渡
バックアップ
大学から付与されたGmail(学籍番号@bunkyo.ac.jp)に保存されている必要なメールや連絡先(アドレス帳)、Googleカレンダー、Googleサイトは
必要に応じて各自でバックアップしてください。
バックアップを取得する方法は以下の2種類に分かれます。卒業後どのようにデータを利用するかによってバックアップ方法を選択してください。
【方式1】 Gmailアカウント(@gmail.com)を取得しデータを移行する
この手順を行うためには、個人用のGmailアカウントが必要です。
個人用Gmailアカウントを作成していない方は、こちらから個人用Gmailアカウントを作成してください。
- https://takeout.google.com/transfer を開き、移行先の個人の@gmail.comを入力し、「コードを取得」します。
- 移行先の個人の@gmail.comに確認メールが届くので、「確認コードを取得」をクリックします。
- 新しく開いた画面で「転送を開始」をクリックします。
- データの転送が開始します。
- 移行できるデータの種類、詳細な作業手順についてはこちらを参照してください。
【方式2】すべてのデータを自分のPCにダウンロードして利用す
- https://takeout.google.com/settings/takeoutを開き、@bunkyoのGmailにログインします。
- 画面の指示に従い、ダウンロードするデータを選択します。
- 「次へ」をクリックします。
- 「アーカイブ作成」をクリックします。
- (データサイズに応じて)数分~1週間待つと全データをダウンロードできるURLがメールで送られてきます。
- URLをクリックし、自分のPCに全データをダウンロードします。
権限譲渡
ゼミや課外活動で利用していたGoogleドライブのデータやマ
1.Googleドライブに保存しているデータを後輩に引き継ぎたい
・【手順書】Googleドライブデータのオーナー権限譲渡について
2.マイグループ(メーリングリスト)を後輩に引き継ぎたい